次回の更新記事:会議出席代行システム LLMでどこまでできるか(公開予定日:2025年02月25日)

ワタリガニにも性格があるのか。泳ぎ方からAIで「見抜ける」(AI×釣り)【論文】

   

もうすぐワタリガニの季節がやってくる

こんにちは。釣りを趣味としながらAI開発を本業としています、つりくず(@kuzu_tsuri)です。今回も、釣りとAI開発の知見を活かして、釣りの将来に役立ちそうなAI技術をご紹介いたします。

今回ご紹介する論文では、釣りのターゲットにもなるワタリガニを取り上げています。

ワタリガニは、初夏になると産卵シーズンとなり、堤防にたくさん集まってきます。そのため、ワタリガニは堤防から狙える高級食材として、釣りの人気のターゲットのひとつとなっています。

そんなワタリガニにも性格(パーソナリティ)があるのはご存知でしょうか。今回ご紹介する論文では、中国にある中国海洋大学のYangら研究者が、機械学習を用いて、遊泳パターンからワタリガニの性格分類にチャレンジしました。

結果はどうだったのでしょうか。ワタリガニにも性格があるのでしょうか?

カニの泳ぎを見たら性格が分かるモデルが完成!?

Yangらの研究のミッション・手法・結果は以下の通りです。

当サイトの利用にはAIDBのアカウントが必要です。
また記事の購読には、アカウント作成後の決済が必要です。



※ログイン/初回登録後、下記ボタンを押してください。

AIDBとは
プレミアム会員(記事の購読)について

■サポートのお願い
AIDBを便利だと思っていただけた方に、任意の金額でサポートしていただけますと幸いです。


AIDBとは


AIDBは、論文などの文献に基づいてAIの科学技術や市場にキャッチアップするためのサービスです。個人の研究や仕事探し、法人の調査や採用を支援します。2019年から運営しています。

プロフィールを登録すると
仕事のオファーが届きます

プロフィール登録
PAGE TOP