次回の更新記事:Web3向けLLMエージェントOS登場 オープンソースの新…(公開予定日:2025年01月20日)

「食べ物が飲み込めない」障害を調べられる?ディープラーニングで嚥下診断(AI×医療)【論文】

   

飲み込みの異常「嚥下障害」

人は、食物を口から摂取し、胃にまで送る一連の嚥下機能により生命活動を維持している。嚥下障害では、この一連の過程のいずれかに異常が発生する。

嚥下障害の有病率は、高齢者(65歳以上)では30~50%、脳卒中患者では40~80%、アルツハイマー病患者では80%、パーキンソン病患者では60%である。しかしながら、嚥下中の誤嚥の有無を検出する技術にはまだまだ改善の余地がある。


【AIDBから新サービスのお知らせ】


そこで、こんな研究を紹介しよう。

韓国にある韓国電子通信研究院のJong Taek Leeらの研究者は、嚥下過程の画像(VFSS画像)から3D-CNNを用いて、誤嚥が起きている位置(咽頭相)を自動検出するモデルの開発を試みた。

自動検出は正しく行われるのだろうか?続きを読んでみてほしい。

3D-CNNによる咽頭相の自動検出

Jong Taek Leeらの研究におけるミッション・手法・結果は以下の通りだ。

当サイトの利用にはAIDBのアカウントが必要です。
また記事の購読には、アカウント作成後の決済が必要です。



※ログイン/初回登録後、下記ボタンを押してください。

AIDBとは
プレミアム会員(記事の購読)について


■サポートのお願い
AIDBを便利だと思っていただけた方に、任意の金額でサポートしていただけますと幸いです。






Takashi Kawagoe, Ph.D.

投稿者の過去記事

転倒予測AI・メディカルAI・医療データサイエンスを専門としています。人工知能学会、日本メディカルAI学会等所属

AIDBの新サービス

PAGE TOP